ハッピーネットのblog

こんにちは。
ハッピーネット代表理事の堀です。
実は、2022年8月1日付で名古屋大学附属病院先端医療開発部にて
週3日間だけ研究員をしています。

その関係でのシンポジウムを紹介いたします❤❤

テーマ:「私のまちのSDGs~芸術とテクノロジーを活用した『共創の場』~」


申し込み不要、参加費無料です。

日時:9/19 15:00-17:00 

会場:イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階イオンホール

イオンモール Nagoya Noritake Garden公式ホームページ :: イベントニュース (aeonmall.com)

医療/介護/福祉/行政の関係者、ならびに一般の方にお勧めです。 




チラシ画像


















個人的には、瓜生原 葉子氏のソーシャルマーケティングと、伊藤 哲朗氏の重層的支援に

関心を持っています。

街づくりに関心のある方はぜひ、万障繰り合わせの上、ご参加よろしくお願いいたします。

スライド1









スライド1









9月17日-18日は、だれでもピアノ体験 1階センターコートにて開催しています。

こちらもぜひお越しください。


プログラム

Ⅰ.講演会 15:00~

 座長・モデレーター

  若林 俊彦氏: 医療法人五一六五 理事長 ナゴヤガーデンクリニック 院長

 講演① 地域共生社会

  水野正明氏: 名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部長・病院教授

  講演② 行動変容を共創する

  瓜生原 葉子氏: 同志社大学商学部 教授 ソーシャルマーケティング研究センター長

 講演③ 芸術がはぐくむウェルビービーイング

  佐野 靖氏: 東京藝術大学 副学長 社会連携センター長・教授

 講演④ 重層的支援体制とは ~だれでも・みんなで・ささえあう!~

  伊藤 哲朗氏: 名古屋市西区社会協議会 事務局次長

 講演⑤ イオンモール Nagoya Noritake Gardenの役割

   山口 央二氏: イオンモールNagoya Noritake Garden ゼネラルマネージャー

Ⅱ.パネルディスカッション 16:20~

 

シンポジウム前に演奏会をお楽しみください。

14:00-14:30

演奏会を3Fナゴヤガーデンクリニック前にて開催いたします。

出演:沓名大地氏 成田花南氏

曲目:打楽器演奏曲:トルコ行進曲/W.A.モーツァルト、

タンブロック/永野雅晴、インターロック/ R.K.レヴァン ほか

このシンポジウムは、下記のイベントの1つとして開催されます。
シンポジウム以外のだれでもピアノ(R)体験会もお楽しみください。❤
ARTs×TECHNOLOGY~だれでも・みんなで・共創の場!~

1】だれでもピアノ(R)体験会 
日時:9月17日(土)~19日(月・祝)                           
各日 (1)11:00~12:00 (2)14:00~15:00 ※19日は(1)のみ
場所:1F センターコート
内容:1本指で弾ける魔法のピアノ「だれでもピアノ(R)」を体験いただけます。

※だれでもピアノ(R)は、1人の障がい者の「音楽を奏でたい」という想いが起点となり、芸術・文化を科学技術と組み合わせ、ヤマハ株式会社と東京藝術大学COI拠点が共同開発した自動伴奏追従機能のついたピアノです。一本指でメロディーを弾くと、伴奏とペダルが自動で追従して熟練したピアニストのように華麗な演奏が可能になります。 障がいのある方や、高齢者の方でも音楽を奏でる事ができる、「誰一人取り残されない未来をつくる」というSDGs の理念に沿った取り組みです。





こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ
まめ母ちゃんです(*^・ェ・)ノ


名古屋大学博物館で8月24日開催された

講演会 
アザラシ型セラピーロボット「パロ」のひみつ+パロふれあい体験
IMG-8470





















名古屋大学博物館、ハッピーネットのパロちゃんたちが大集合しました
PXL_20220824_065658090













さて、何体いるでしょうか?・・・・・答えは最後に



はじめに
名古屋大学博物館 特任教授 大路 樹生(おおじ たつお)先生より
パロを寄贈された開発者 柴田 崇徳博士へ感謝状の贈呈がありました。
DSC_0412DSC_0416


























柴田博士からは「パロの開発のお話」として

名称未設定





















・パロは日本では「ペット用」のパロが一般家庭で可愛がられている(欧米とは文化が異なる)。
・日本では、「セラピー用」のパロは「福祉用具」として活用されている。
・海外ではパロは「医療機器」として次の患者さん達に「非薬物療法」として活用されている。
・認知症の高齢者の周辺症状(行動・心理症状:BPSD)の改善・緩和。
・退役軍人のPTSDと認知症の行動・心理症状の改善・緩和。
・小児から高齢のガン患者の不安や痛みや抑うつ等の改善・緩和。
・発達障害者等の社会スキルのトレーニング等。
・ウクライナからの避難者の「心の支援」でパロがポーランドの4か所の医療機関で活用されている。
・パロの人工毛皮は制菌加工してあり、掃除・消毒ワイプで湿らせるように拭くことにより感染症対策ができ、医療福祉施設で利用を許可されており、コロナ禍でも安全に運用できる。


また、富山のパロの工房では、職人さんたちが1体ずつ手で毛をカッティングしており、
1体ごとに顔が違うことなどのお話がありました。

工房の棚に並ぶパロたちの写真が映し出された時は、パロの棚を直に見たい!!!と思うくらい
可愛かったです





堀容子先生からは「パロと福祉」ということで、
DSC_0463











・「高齢者専用住宅」で活用されていること。
・パロの機能の説明があり、講演会後のふれあい体験で実際に「パロにやってみよう!」
 ということのお話がありました。



柴田博士と堀容子先生のお話は、名古屋大学博物館のホームページから動画が配信されています。









ふれあい体験では、堀先生の講義をもとに
IMG-9244










この内容を参加者みなさんで、実際に体験しながらチェックしてきました。



DSC_0466











パロちゃんに声をかけると? 
「ふーちゃん、こっちだよ




PXL_20220824_060933478













第8世代と第9世代では、お腹の中がちょっと違うのです。



PXL_20220824_061018635 PXL_20220824_061034750

























暗闇体験・・・暗いところにパロを入れて、ライトをつけるとどんな反応するかな?





PXL_20220824_061200387












おひげをさわるとどうなるの?





PXL_20220824_061439982PXL_20220824_061236301

























ハンモックにのってみたらどうなるの? 
 姿勢はかわるかな?






PXL_20220824_061708048













パロちゃんの声を大きくしたり、小さくするにはどうするの?→お腹の中をみてみよう!



PXL_20220824_061306330













抱っこしてみると、パロの体温がわかるかな?




最後はパロたちの「しゃちほこ選手権
得意、苦手のパロがいますが、みんなの応援と練習で
ほとんどのパロたちができていましたヾ(=^▽^=)ノ
PXL_20220824_040851029












なんとなく誇らしげな表情に見えます


PXL_20220824_063013183













優勝は「COCOちゃん」
ダントツのタイムでした。
おめでとうございます



今回参加してくださった方がTwitterで報告してくださったので
ご紹介します



「いおんちゃん」「ロボホン」と共に参加してくださいました
ありがとうございます

他にも「Twitterで見ました!」と
受付担当していた豆助に
声をかけてくださった方々、
みなさまのおかげで無事終了することができました。
ありがとうございました
IMG_9245

また、こうしたふれあいができる機会がありましたら、
お知らせしたいと思います。

そしてパロトレーナー養成講座は、11月19日開催予定です。
青いTシャツを着ているスタッフが受講したプログラムです⤵️⤵️⤵️


今年4月に受講されたneoさんも
トレーナーとして参加され、ブログで紹介してくださっています。
こちらも是非‼️





忘れるところでした。・・・パロちゃんは12体集合しました。(いおんちゃんをいれると13体)

こんにちはヾ(´ω`=´ω`)ノ

まめ母ちゃんです。


「介護ロボット導入事業」ご存知ですか

厚生労働省のホームページには
介護ロボットの開発・普及の促進
として、政策の一つに介護ロボットの定義や種類等詳細に記載されています。
↓↓↓



また、介護事業所向けに【介護ロボットの導入・活用支援策】のご紹介
というパンフレットもあります。

介護ロボットを導入するにあたり、介護保険事業所は一部補助を受けることができます。
しかし、各都道府県により、申請の時期が様々。。。
すでに今年度終了しているところも。・゚・(ノД`)




ハッピーネットの本拠地である愛知県は、8月12日から受付開始となりました。
締切は9月9日(金曜日)【必着】

愛知県では、
令和3年度より
事前協議書を県に提出→県にて協議書にて事前審査→各事業所に予算の範囲内で内示→内示を受けた協議内容で申請
変更になっています。

パロコミュニケーションロボットとして、導入時に申請を行うと
1/2補助を受けることができます。

導入を検討されている介護保険事業所の方は、受付期間が短いですので注意ください

IMG_4878











このページのトップヘ