

5月8日11時~西尾市で開催いたします。詳細は後半をご覧下さい。
【活動報告】
去る4月24日(日)、名古屋市内のグループホームからのご依頼で、笑み筋体操&どじょうすくいのボランティアに行ってきました。
①呼吸法 3種類
②三三七拍子のはひふへほ
③笑み筋体操 3種類(手こね、えびす顔、たこ焼き)
④笑い
⑤どじょうすくい
約25分
着替えの時間がなかったので、どじょうすくいの衣装での笑み筋体操。
皆様、「なんでそんな格好なの?」と興味津々でした。

ずっと車椅子で寝ていらっしゃった方が、周りの笑い声で目を覚まし、ニコーッと笑顔に

また、寝ている方のほっぺを、スタッフの方がたこ焼きグリグリすると笑顔になられ、施設の方も「笑ってる!」と、とても驚かれていました。

コロナでイベントが中止になり、刺激のない日々だったそうですが、久しぶりにたくさん笑って楽しかったと、皆様大喜びでした

最後のどじょうすくいが大盛り上がりするのは、笑み筋体操で笑いやすい体質になっているからだと実感しました


最後のどじょうすくいが大盛り上がりするのは、笑み筋体操で笑いやすい体質になっているからだと実感しました


皆様の笑顔をお見せできないのが残念です

【講演案内】
2022年5月8日 第1回冨田竹林コンサート 11時~


でも、申し訳ありません。チケットは完売とのことです。



終了後の報告を楽しみにしてください。
ハッピーネットは、笑み筋体操&どじょうすくい、パロと盛りだくさんです。❤❤❤
ただ、心配なのは・・・


前半がシンセサイザーとフルートの演奏なので、雰囲気を壊さないかな=




コメント